FAQの日本語訳です。
読みやすいようにかなり意訳してます。
参考になれば幸いです。
どのグリッパーから始めるべきですか?
今まで一度も特別に握る動作(crushing
grip)のトレーニング経験が無ければ、トレーナーから始めるのがベストです。スポーツ用品店で売っているグリッパーでトレーニングをしたことがある、もしくは定期的に、あなたの仕事の一部として握力を使っているのであれば、No.1から始めましょう。ごく稀に、初回でNo.2を閉じる人もいます。
|
何レップス、何セット、どの位の頻度でトレーニングを行うべきですか?
クラッシュグリッパーには、トレーニング方法の説明が付属していますが、私たちの基本的な考え方は、高強度で(あなたの最大筋力の度合いによる)、少ないレップスで、適度なセット数で、1週間につきあなたがトレーニング可能なだけの回数で、トレーニングすることです。
パワークリーンやスクワット、デッドリフトの最大値を上げるために、どのようにしてトレーニングするかを考えてみてください。どのように上腕二頭筋をパンプアップさせるかではありません。この考え方が、正しいやり方です。
(訳注)トレーニングのテクニックについてではなく、頻度について言っているのだと思います。違ったらゴメソ
|
いつ頃、一つ上のナンバーのクラッシュグリッパーに移るべきですか?
ほとんどの人は、次のナンバーのグリッパーを閉じるためには、今使用しているグリッパーを20-25レップスほど完全に閉じれる必要があるので、10-12レップスを閉じれるようになったら、一つ上のナンバーでトレーニングを始めることを、一般的に薦めています。
クラッシュグリッパーのスペシャリストであるジョー・キニーは、次のレベルのナンバーを使用してのトレーニングを薦めています。一つ上のナンバーのグリッパーを使用してネガティブトレーニングをすることは、進歩する最良の方法だと彼が考えているためです。
|
|
続きは、もうちょい待ってください。 |